2014年

(1)1月29日〜3月30日
   夜明けを求めて−−詩と画でつづる独立運動の女性たち

(2)4月2日〜6月1日
   人権弁護士布施辰治−−民衆と共に生きた人

(3)6月4日〜8月31日
   ともに生きる−−グローバル化のなかの民族教育

(4)9月3日〜11月30日
   韓国女性史展−−ひたむきに生きた朝鮮・韓国の女性たち

(5)12月3日〜2015年2月1日
   焼肉・キムチ大好き!−−在日の食文化と日本

ハングル案内
リンク集
活動案内
利用案内
会員募集
募金のお願い
当館の沿革

(2012年、2013年は現在工事中です。後日アップいたします)

2015年

(1)2月4日〜4月26日
   ユーモアと個性にあふれた隣人の絵心 〜朝鮮時代の絵画をたどって〜 

(2)4月29日〜8月9日
   韓流 女性たちが拓く新たな交流 〜韓国ドラマで見るジェンダー〜

(3)8月12日〜11月29日
   400年前の朝鮮侵略 〜文禄・慶長の役のつめ痕と文化的影響〜

(4)12月2日〜2016年3月27日
   日韓国交正常化50年を問う

当館の概要
ボランティア
2009年
2010年
2002年〜
2011年
学習・研究会
展示物
企画展
講演会
刊行物
館報・館便り
旅行
ハングル講座
コンサート
映像で学ぶ会

( 1) 2002.8.10〜2002.10.10
   在日韓国・朝鮮人生活史――写真は語る
( 2) 2003.8.20〜2003.9.28
   描かれた朝鮮人虐殺
( 3) 2004.8.18〜2004.10.3
   パネルと写真で見る関東大震災――朝鮮人虐殺と新聞報道
( 4) 2005.2.27〜2005.5.15
   切手と紙幣展
( 5) 2005.5.18〜2005.6.19
   富山妙子 絵と音楽と幻燈の広場
( 6) 2005.08.10〜2005.10.16
   朝鮮人戦時労働動員(強制連行)を考える――加害の記憶と和解
( 7) 2006.05.17〜2006.07.16
   海南島で日本はなにをしたか――戦時朝鮮人強制労働・虐殺、日本軍『慰安婦』
( 8) 2006.08.12〜2006.10.15
   日本政府が謝罪するまで死なないぞ――在日一世 徐元洙さんの82年
( 9) 2007.6.27〜2007.8.5
   先進文化と技術は朝鮮半島から伝えられた!!
(10) 2007.08.08〜2007.10.21
   布施辰治――朝鮮人民衆と共に生きた人権弁護士
(11) 2007.11.7〜2007.11.25
   錦絵から見た幕末、明治の東アジア観――姜徳相コレクション展
(12) 2008.6.4〜2008.8.3
   文禄・慶長の役と日・朝の陶磁――朝鮮陶磁、一からの見直し
(13) 2008.8.5〜2008.10.26
   朝鮮の子どもたちと生きた教師 上甲米太郎
(14) 2009.1.14〜2009.3.22
   浮島丸事件と日本の戦後責任――隣人への信義を守れ
(15) 2009.3.25〜2009.7.5
   民族教育の今を考える――朝鮮学校を中心に
(16) 2009.5.23〜2009.6.21 (新宿歴史博物館との協働企画展)
   1)錦絵から見た幕末・明治の東アジア像
   2)朝鮮半島から伝えられた先進文化と技術  
(17) 2009.7.8〜2009.8.9
   日韓交流子供絵画展
(18) 2009.8.12〜2009.11.29
   失われた朝鮮文化遺産――植民地下での文化財の略奪・流出、そして返還・公開へ
(19) 2010.3.17〜2010.5.9
   苦闘する対馬と朝鮮通信使――高山文高 小説『海の灯』さし絵原画展
(20) 2010.6.2〜2010.8.29
   鳥居・しめ縄はどこから来たか――稲作文化とともに中国、朝鮮から
(21) 2010.11.17〜2011.3.20
   「韓国併合」100年と在日 韓国・朝鮮人――(前編)1945年まで
(22) 2011.3.23〜2011.7.31
   焼肉・キムチ大好き!――在日の食文化と日本
(23) 2011.8.3〜2011.10.2
   絵はがきで知る朝鮮――1945年まで――
(24) 2011.10.5〜2012.4.1
   高麗博物館10年のあゆみ――展示パネル紹介


出前講座
過去の企画展(2002より〜)